水田の病気に対するケイ酸カリウム 2021-06-17

水田の病気に対するケイ酸カリウム 2021-06-17

ケイ酸カリウムは水田の病気とどのように戦うのですか?

台湾、台中市大都区の田んぼのオーナー - Mr. Lin

2021年の田植え初旬に、林さんはダイアモンドと協力して、新開発のケイ酸カリ液肥DiaAgri-SiProの圃場試験を行いました。

以下は、裁判終了後のリン氏へのインタビューの写しです。

Q1: 多くのケイ酸カリウム肥料製品が市場に出回っていますが、DiaAgri-SiPro を使用する理由は何ですか?
A1: ダイヤモンドのマイリーカルシウム、グットリーカルシウムなどを使ったことがあるので、ダイヤモンドの品質には自信があります。 SiPro は透明で透明な液体で、一部の米農薬 (ヘキサコナゾール 10% EC など) と併用できますが、市場に出回っている他のケイ酸カリウム製品は単独でしか使用できません。これは、操作の容易さの点で非常に異なります。

Q2:今回のSiProを散布するタイミングは?主な所見は何ですか?
A2: 初めて SiPro を使用したのは、分げつに近い 4 月中旬頃で、水田にいもち病斑の葉が点在していました。ヘキサコナゾールタンク混合希釈液1,000倍でSiProを800回噴霧しました。 SiPro を散布したイネは緑色で硬く、イネいもち病斑も制御され、広がっていないことがわかりました。従来の農薬(トリシクラゾール、イソプロチスラムなど)とは異なり、散布後に黄変が起こり、稲の生育が弱まります。 2 回目の散布は、初期のいもち病が適切に制御され、出穂期以降のイネいもち病の症状が見られず、穂が整然としており、倒伏が観察されなかったため、ブートの初期に行われました。収穫。

Q3: SiPro を使用してみて、期待どおりになりましたか?
A3: この SiPro イネの実験を通じて、イネの管理を化学農薬だけに頼る必要はないことに気付きました。病気の予防と植物の強化は、殺虫剤のコストを削減するのに役立つ他の方法で達成できます.また、米の収量や品質の向上も通常の管理方法よりも良く、私の予想をはるかに超えています。したがって、この製品をできるだけ早く発売できることを強くお勧めします。これは間違いなくセンセーションを巻き起こします。現在、稲作農家の大部分は、田んぼ管理の新しい選択肢を持っています。

試験結果 DiaAgri-SiPro(ケイ酸カリウム)

イネの生育・品質向上、いもち病、耐倒伏性

を。実験場面積:台中大都区、各処理2,500m 2
b.試験作物:イネ台南11号
c.適用時期:稲刈り期、出穂期、開花期
d.治療群:SiPro 800回、ヘキサコナゾール10% EC 1,000回
e.対照群: ヘキサコナゾール 10%EC 1,000 回、トリシクラゾール 75% WP 3,000
回、イソプロチスラム 40% EC 1,000 回
f.散布方法:動力噴霧器で米に散布

表 1. SiPro (ケイ酸カリウム) の圃場散布がイネの生育に及ぼす影響
トライアル 高さ (cm) 有効耕耘機 No. 耳の長さ (cm) 粒数/穂 空粒率(%) 耳の重さ (g) 千粒重(g)
シプロ + CM 79.5±3.3 30.0±1.8* 24.3±0.7 157.7±4.8* 3.0±1.0* 4.6±0.2* 24.7 ± 1.0*
CM 81.1±3.6 24.1±1.1 24.6±1.2 141.3±7.4 5.9±1.6 4.3±0.1 22.3±1.0

CM:従来法
※草丈及び有効分げつ数:各処理イネ15株を調査。

穂重、千粒重、穂長、No.穂あたりの穀物の数、および空の穀物率:各処理について15の穂が調査されました。
*t 検定による分析後の治療群と対照群の有意差 (P < 0.05)。

表 2: SiPro (ケイ酸カリウム) の米の品質への影響
試練 タンパク質 (%) 水分 (%) アミロース (%) 味の価値
シプロ + CM 5.6 17 18.8 79
CM 7.4 14.5 17.5 67

CM:従来法
※一般的に白米のたんぱく質含有量は5~12%で、たんぱく質含有量が少ないほど味が良くなります。アミロース含有量は約15~20%で、この範囲内でアミロース含有量が多いほど味が良くなります。



図 1. 圃場におけるいもち病の症状の比較。

A: コントロール グループ。 B:SiPro基(ケイ酸カリウム)800回。

写真 B は、SiPro を 800 回噴霧した後、いもち病の症状が大幅に抑制され、葉が緑色で健康になったことを示しています。写真 A の対照群 (トリシクラゾールとイソプロチスラム) には、多くの明らかなイネいもち病斑が見られました。

図 2.いもち病における SiPro (ケイ酸カリウム) の比較

上図より、SiProにより葉いもちの発生を効果的に抑制でき、効果が持続していることが分かります。罹患率は、噴霧後 26 日で 20% 未満に制御でき、葉いもち病の防除効果は、対照群 (トリシクラゾールおよびイソプロチスラム) よりも優れています。

図 3. イネの首腐れに対する SiPro (ケイ酸カリウム) の効果

上の図は、首腐れの発生率を SiPro で約 5% に抑えることができることを示しています。これは対照群よりも大幅に低く、米の品質を最適化するのに役立ちます。


図4 SiPro(ケイ酸カリウム)とのコメ耐倒伏性比較

赤枠内がSiPro処理、赤枠外が対照群。航空写真から、対照群よりも穂が整然としており、倒伏が見られず収穫しやすい。